本日は、衆議院選挙の投票日なので・・・国民としての義務を果たすために、投票してきました。
投票所が近くの中学校で、わたしの母校なので、とっても懐かしいです。
朝から、厳しい日差しなので、日傘をさしていってきました。
で・・・毎回思うのですが・・・
投票用紙を渡すのに本人確認ってしてないよね!
これ、本人じゃない人が行っても投票できてしまうのではないか・・・もっと悪く書くと、投票用紙を売って他人が投票することが簡単にできてしまうのではないか・・・と勘繰ってしまいます。
疑問に思ったので、もうすでにゴミ箱に捨てた封筒を拾い出しました。
案内を見ると・・・
まず会場で投票用紙と交換してもらうモノは「選挙のお知らせ(投票時のご案内)」というのですね。
この案内の中には、やっぱり、身分を証明するようなものを持ってこい、とは書かれていません。
もし、「選挙のお知らせ(投票時のご案内)」を忘れた(紛失した)場合でも、会場に行って名前を言うと、投票できるらしいです。
う~ん、なんか、適当臭くないですか!? (笑)